
就労移行支援
一般企業への就職をご希望する方へ
ITスキル・体力向上の2軸で
訓練するプログラムをご用意。
就労移行支援はこんな方が利用しています
※18歳以上65歳未満の障がいを持っている方が対象となります。
- 一般企業に就職したいが、
就職活動に不安がある - 発達障がいの特性により、
コミュニケーションが苦手 - 精神疾患があり、体調管理や働く体力に不安がある
- ITやweb系の仕事に興味があるが学ぶ機会がなかった
ITスキル×体力向上の2軸でサポートLUMO+の就労移行支援
01ITスキル習得プログラム
実用的なパソコンスキル・ITスキルが身に付くプログラムを準備しております。基礎的な内容から、資格取得やプログラミングなどの実践的なコンテンツも学ぶことができるため、将来の選択肢が広がります。
習得できるスキル
- Excel
- Word
- PowerPoint
- Access
- Outlook
- MOS取得
- Photoshop
- HTML
- CSS
- JavaScript

02体力をつける運動プログラム
簡単な運動を習慣づけ、働き続ける上で欠かせない体調管理や体力の向上を目指します。座ったままできる運動など、運動が苦手な方でも無理なく続けられる内容です。
LUMO+の運動療法のポイント
- 体調管理や体力の向上
- 集中力や学習能力の向上

運動療法で原始反射を統合すると
人間関係や集中力が改善することも
原始反射とは、たとえば「赤ちゃんの手に触れると握り返す」といった、赤ちゃんが生き抜くための反射的な運動です。多くの場合、繰り返すことで脳が整えられて起こりにくくなります。しかし、発達障がい・グレーゾーンの方はこの原始反射を残したまま成長している方が多く、それが仕事やコミュニケーション課題の要因になっていることがあります。
原始反射を整えるには、脳への適切な刺激が必要で、この刺激こそが「運動」です。LUMO+では、医師監修のもとに運動療法を取り入れることで、コミュニケーションや集中力、学習能力の向上にアプローチします。
就職まで
しっかりサポート

相談員による定期面談
人生経験豊富な相談員が定期的に面談を実施いたします。働くことに関する悩みや不安を相談することで自身における課題が見えてくることがあります。一人では分からないことも一緒に考えて最適解を探します。

就職活動をサポート
就職がはじめての場合でも安心して活動できるように、経験豊富な就労支援員が就職支援を行います。具体的には、履歴書作成や面接対策、企業インターンのご紹介など、就職に必要なことをしっかりサポートいたします。
LUMO+だから安心3つの特徴をご紹介

ITスキル・体力向上の
2方面からアプローチ
ITスキルを学ぶプログラムと、長く働く上で欠かせない体力が身につく運動プログラムを用意しています。

コミュニケーションの悩みを
支援員がサポート
対人関係の不安や感情の表現方法などの悩みを支援員がサポート。コミュニケーション方法を学びます。

ひとりひとりの
得意を伸ばす支援計画
相談員が定期面談でひとりひとりの特性に向き合い、課題を克服したり得意を伸ばす支援計画を作成します。
ご利用案内
阿倍野事業所
- アクセス
-
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2-1-6
Googleマップで見る
ヴェルディ阿倍野 - 電話番号
-
06-6770-5283
- 営業時間
-
10:00〜16:00
- 定休日
-
日・年末年始
支援員が二人三脚でサポートお気軽にご相談ください
LUMO+阿倍野事業所
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2-1-6 ヴェルディ阿倍野
Googleマップで見る